
君たちはどう働くか? 新人よ、仕事を創ろうという記事が感慨深いなと...
日曜日ですよ、4月です。
もう2021年の最初の三ヶ月が終わったんだなって思うとめっちゃ早いですね。そして危機感も感じます。
今週はこちらの記事からで。
この記事、なんか良かったなぁって思うんですよね。簡単には以下のことに触れてました。
新型コロナウイルス禍は働き方や企業のあり方を大きく変えた。荒波のなかでの船出となるが、不安は「知ること」で乗り越えられる。テレワーク、ジョブ型雇用、副業、デジタルトランスフォーメーション(DX)。4つの新しい潮流について紹介されてたんですが、それぞれがいま風であって、2019年と2021年とでこんなにも違うのかって感じでした。
ぼくもリモートワークについて書いたこともありました。
この考え方ももう古いのかもしれないですよね。1ヶ月経てば状況も変わるのがいまの世の中ですね。
変化していく、順応していくというのが一番だということを良くわからせてくれる、そして時代に新型コロナウィルスというものがセットになり始めてここまでの変化が生まれた、それについては感慨深く、自分がUUUMを2013年につくり、色んなところでYouTubeと言ってましたが、結果このタイミングでみんなYouTubeを始めるって、、と思いました。
まぁ、世の中が進化したということ自体は良かったですよね。それでは今週はこんなところで。
それでは日曜日なので今週も振り返りましょう。今週は対談企画が十河さんとのやつでスタートしたのと、入社式がありましたね!
3月29日(月)
3月30日(火)
3月31日(水)
4月1日(木)
4月2日(金)
4月3日(土)
それでは良い日曜日の午後を!
そして月曜日も頑張りましょう!!!!!!!
最後に。
読んで頂きありがとうございます。
そして読んだということで「スキ」「ハート」をポチってください。人間リアクションは大切です。
そしてお知らせ。
SNSはやめましたが、FOLLOW MEでは更新してます。よければこちらから。買ったもの、日々思ってることを気楽につぶやいてます。また映画についてのレビューはFilmarksを利用してますので、よけれはこちらも。