なぜパニックになると、トイレットペーパーを買い占めるのか 日本でも起きた!

新型ウイルスの感染から身を守るために、マスクや消毒液が入手困難となっていますが、次はトイレットペーパーの買い占めが起きました。

香港では中国からのサプライチェーンが麻痺するのではといった憶測からトイレットペーパー のパニック買いが起きたのです。シンガポールの場合は、自宅待機に備えた買い込みのようです。

「まるでオイルショックのよう」-シンガポールの大手日系百貨店の定員さんが漏らしていました。

日本でも1973年に起きた石油危機でパニックが起き、トイレットペーパーの買い占めに発展する出来事がありました。また、大震災の時にも一時的にコンビニやスーパーから生活用品や食品が品薄になったことを記憶している人もいるでしょう。

これはなぜでしょう。

アダム・スミス著『マネー・ゲーム』には群衆についてこのような記述があります。

『ある個人が群衆の一員になるやいなや、「たとえていえば文明の階段を何段も堕落するようなもの」』

『群衆の心理は、各個人の心理を平均化したものではなく、新しい共通分母、つまり自分自身の無意識な衝動に屈したという意味において、うつろになりさがってしまうからである。群衆は、「知性では孤立した個人に劣る」が、何に接するかによって個人より良くも悪くもなるものである。』

『イギリスの作家のキプリングがいったように、「あなたのまわりの人がみんな度を失っているとき、あなたが平気でいられるのは、ひょっとするとあなたは大事なニュースを聞きそびれているのかもしれない」ということになる。』

シンガポールで買い占めがあった時に、平常通りの行動を取っていた人は買い占めのことを知らなかった人でした。

「スーパーに行ってみてびっくり!物がない」

しかし、すぐに首相が生活必需品は十分にあると演説をし、翌週にはスーパーにどっさりとトイレットペーパーの在庫を戻すことによってパニックがすぐに収まりました。ほんの2-3日で戻ったためにその間に買い物をしていなかった人は気づきもしなかったかもしれません。

群衆は物がないと思うと何ヶ月分も買い込もうとしてしまいます。しかし、たっぷりあると分かれば安心をし、買いだめをするのをやめます。シンガポールで小さなスーパーを営んでいるオーナーに聞いたところ、トイレットペーパーはマレーシアやインドネシアから来るから全く心配がないということでした。

まさか、日本でも同じことが起きるとは。

日本経済新聞電子版記事「トイレットペーパーに影響も」 特種東海製紙の関根常夫取締役によると、『海外からの観光客が減れば、「トイレットペーパーの利用が減り、販売が落ち込むかも」。』というコメントもあり、国内で生産もできており、在庫はすぐに確保ができると予想されます。

また、グローバル配送が進む中、私はシンガポールに住みながら、Amazon US、シンガポール、日本を使い分けています。日本で売り切れになっているトイレットペーパー もシンガポールやUSには山のようにあります。商品によっては送料を払えば日本にも届きます。転売価格よりも安い可能性もあるので比較してみるとよいでしょう。まあ、そんなことをしなくても来週になれば在庫は戻ってくると思いますが。

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費(書籍代や取材費など)等に使わせていただきます。!記事のオススメもいただけると嬉しいです♡