見出し画像

今日は「やった気になるな」ということについて話そうと思う。

言われていることをやっているのに、結果が出ない、自分は頑張っているのに結果が出ない、という時は、「やった気」になっている可能性がある。

頑張ることは、必須、みんな頑張っていることは確かだけど、頑張ることをはき違えると、頑張っていること自体は評価されていても、結果が出ていないので評価されない、ということになる。

頑張ってなくて評価されない場合は、本人も頑張ってないので、評価されなくても本人も納得なのだが、本人が頑張っている場合は、本人は評価されることを期待しているので、困ったことになる。

会社として、頑張ってくれている人材は貴重なので、評価したいのだが、公正にすればするほど、結果が出ていないので、評価したくてもできない、という状況に陥る。

なので、ここで書いてあることは、非常に重要になる。

結果で評価する文化の場合、頑張っていても結果が伴わらなければ評価はできない。なので、頑張っている人には、より時間を割いて上席が結果を出るためのサポートをすることが重要になる。

具体的には、やっていることで、結果につながっていないことを取捨選択して、やめたり、やり方の改善を促したりすることになる。

例えば、打ち合わせは顕著な例だ。

打ち合わせを何件もやって、都内を移動すると、疲れも伴い、仕事をやった気になる。お腹がいっぱいになる。

でも、そもそも論で打ち合わせ時間と往復の移動時間で、2~3時間を軽く消費してしまう打ち合わせは、一番危険な麻薬だ。

仕事をやった気にさせてくれるのに、結果が出ない人は、やたらと無駄な打ち合わせに時間を使っている傾向がある。

結論から言うと、全て、利益から逆算しなければならない。

将来利益から逆算すると、かけられるコストは自ずと決まってくる。
そのコストを人件費に換算するとどうなるのか?

業態によっても、違うかもしれないが、人件費が売上の20%と換算すると、人件費の5倍の売上見込みがないと、赤字ということになる。

仕事をした気分になっているだけで、実際には赤字を生んでいる、という悲しいことが起きている、ことになるのだ。

やった気になってると地獄に落ちるので気をつけていきましょう。


PS: YOUTUBEやってますのでチャンネル登録ぜひよろしくお願いします。

http://www.youtube.com/channel/UCCcTjdoosgX6Yt8Pf10EdhA?sub_confirmation=1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?