人生100年時代の最強の資産運用戦略
© yokohanawa 撮影 中村かおり
シンガポールの紀伊国屋書店リャンコート店で「人生100年時代の最強の資産運用戦略」と言うお題で初心者のための海外投資セミナーを行いました。
『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』(リンダ・グラットン)によると、2007年生まれの半分は104歳まで生き、1997年生まれの半分は、その年齢は101歳から102歳、1987年生まれなら98から100歳、1977年生まれは95歳から98歳、1967年生まれは92から96歳まで生きることが予想されています。人生が100年時代になると、私たちのライフプランは大きく変更せざるを得なくなります。
総務省の家計調査(2017年)によると、高齢無職世帯の夫婦の月間の平均支出は約26万円に対して平均収入は約21万円です。毎月5万円(毎年60万円)の赤字になるのです。65歳から100歳までの35年間で計算すると生活費の赤字だけで2100万円です。生活費のほかにも、住宅の修繕や介護費用など、予備費も少なくとも1000万円程度は必要です。有料老人ホームに入居する場合は、さらに多額の老後資金が必要です。
公的年金や退職金等で不足する部分は確定拠出年金(401k)や個人年金保険など私的年金を作って資産運用で準備しなくてはなりません。
英語圏のシンガポールでは日本と比べると外国債券や投資信託のラインナップが豊富で、保険の予定利回りが高い(ただし日本居住者は外国保険を原則購入できない)ので複数の金融商品を組み合わせながらの老後のインカムの作り方をお伝えしました。公的年金は2ヶ月に一度の振込になるので、振り込まれない月にキャッシュフローを生み出してくれる資産を保有できると老後の安心につながりそうです。
参加者からは「日本とシンガポールで金融機関が取り扱っている投資信託の違い」など日本との比較などの質問が多かったです。こうした投資セミナーを今後も日本とシンガポール両方で開催していきたいと思います。
© yokohanawa
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費(書籍代や取材費など)等に使わせていただきます。!記事のオススメもいただけると嬉しいです♡