見出し画像

もう大人の言うことは聞かない。今日で子供をやめよう ~ 一言切り抜きfrom日経 #137

今日は子供の日。子供にちなんだものを投稿しよう、と思って最近の切り抜きから探してたら、これになってしまった。

日経朝刊、5/2 岸恵子さんの私の履歴書より一言切り抜き。

スライド1

その経緯を抜粋すると

>「おまえはこんなところで何をしている! 子供はみんな防空壕に入るんだ」

>砂利道を引きずられ、放り込まれた防空壕は子供や大人たちでひしめいていた。土を掘ったままの暗い穴を見た瞬間、「ここにいたら死ぬ」と思った。止める大人たちを振り切り、私は地獄の中へ飛び出した。焼け焦げて熱くなった公園の道をバッタのように飛び跳ねながら走った。

>防空壕にいた人のほとんどが爆風と土砂崩れで死んでしまった。大人の言うことを聞かずに飛び出した私だけが助かった。

僕は仲間たちと、アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所というものをここ約5年間やっている。

http://www.konnano-dodaro.jp/

頼まれて講演をやるとき、特に若い人たちに言うのは、

「正解は誰もわからない。」

ということ。教科書すら僕らの頃と真逆のことが書いてあったりするよと。そして付け加えるのは、

「そのくせに大人は正解を求めたがる。」

ということだ。正解のない教育を、とかいいながら、結局海外に模範を求めて、他人が作ったツールを使ったりする。そういうのを信じるなと。

だから、講演のタイトルは、

「人生は生まれて死ぬまでずっと自習。- 学校が教えてくれたことvs学校が教えてくれなかったこと」

いい大人も、カッコイイ大人もたくさんいる。(減ってるかもしれないが、まだちゃんといる。)誰が言うことは信じていいのか?含めて、自分で選びとるしかない。

だから、すべて自習なんだと。そして、かっこいい大人に君たちがなってくれ。僕も頑張るよ。とメッセージしている。

何より一番「学校が教えてくれなかったこと」として刺さるのが

「大人は楽しい、ということを、大人が教えてくれなかった」こと。

大人になるはつまんない?って思ってない?大人になればなるほど自分の責任で決めていける。自分の裁量が増える。だから楽しいよと。いまの大人も言ってくれないだろうから声を大にして僕が言う。「大人は楽しい」と。だから心配せず大きくなってねと。

その講演は500人以上の中高生が聞いていて、そんなこと言う講演会ないからなんだか不思議な熱気に包まれた。

子供たちが大人は楽しくなさそうだなんて思ってないだろうと思った担任の先生が帰りのHRで「周りに3人以上楽しそうな大人がいる人〜!」と無邪気に聞いたそう。そしたら、、3人しか手をあげなかった。その3人に、その楽しそうな大人が誰かと聞いたところ「両親とあと一人身近な人」をあげたそうで、その先生自身も入ってなくてガックリ愕然としたそう。

子供の日に言いたい。

がんばれ大人。

このコロナのような正念場で、大人がどう対応してるか、子供は見てるぞ!

子供の日だが、昔子供だった大人たちに向かって、岸恵子さんの一言と共に、メッセージを送る。

全文はこちら。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58566010Y0A420C2BC8000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?