見出し画像

上海はどんどん東京に似てきてる?

普段北京にいる僕はあまり上海について知らないです。5年ほど前にちょっと住んでたんですが、距離も文化も北京から遠いし、あまり行く機会もなかったので。5年前からかなり変わってるということをよく聞きます。

けっこう前に上海を紹介するnoteを書きました↓

そんな上海が東京にどんどん似てきているって投稿を見たので紹介しようと思います。

■上海の交通は東京をベンチマークにしてる

上海は多くの点で東京を参考にしている、特に公共交通機関。日本の公共交通機関の時間厳守、利便性、経済性を高く評価していて、中でも東京の鉄道の発達を見ている。

東京での鉄道の乗客は総移動者の90%近くを占めているとのこと、改めて数字で見るとすごいです。

上海,越来越像东京

↑おなじみの東京電車マップ、旅行で来た外国人でこれ乗りこなせてる人って天才かって思っちゃいますよね。複雑ですがどこでも行けて便利。

上海地铁2030_上海2030轨道交通规划图宽带图片_上海14号线地铁线路图_第一美女图库网

↑そしてこれは上海の2030年の鉄道計画図。もう東京並みに複雑、というか総距離は東京をずっと上回るらしい。(ちなみに北京は広いので総距離ではすでに上回っているとか)

■中心を起点にした発展の流れ

東京って東京、新宿、渋谷、池袋、お台場など街がそれぞれ大きくなって発展してますよね。それをコアにして多摩、神奈川、千葉、埼玉なども含んだ経済圏になっている。上海もこれに似ていて、五角场、虹桥、张江、莘庄、川沙などがそれぞれ大きくなりそれを中心にまわりも発展している。

画像4

東京圏。国勢調査の資料から拝借(ちょっと前のものしか見つけられなかったですが)

上海,越来越像东京

↑一方、上海の中心地からの発展の感じ。赤いところは不動産高すぎて買えないです。

東京も埼玉、千葉などに地下鉄-鉄道がシームレスに繋がっているように、上海も上海線11号と蘇州S1がドッキング。今後も17号線が蘇州呉江地区の鉄道輸送に接続するなど、総走行距離が1,000キロメートルを超える21の都市間線(地下鉄、都市間鉄道、高速鉄道)の建設が計画されているそうです。

■鉄道だけでなく道路も整備

鉄道移動だけでなく、車移動もとても大事なので道路の整備も必要不可欠。

市(省)の境を超えた道路も整備されている。 上海と周りの街とは毛細血管のようになっていて、(不完全な統計によると)上海は太倉、昆山、嘉山、平湖などを含む11の州を横断する道路を敷いているとのこと。

上海,越来越像东京

↑車では西の方までしか行ったことないのですが、なるほど便利。(そして北京から見て1番羨ましいのは、車の番号は抽選制ではなくオークション制なの。高いけど、ずーーと当たらないよりマシだよ)

上海,越来越像东京

↑一方の東京。首都高からシームレスに繋がってますよね。あまり東京で車乗らないのですが、いろいろ高い以外は便利ですよね。渋滞も中国に比べれば少ないし。

長江デルタの考え方も距離の感じも関東圏のそれとすごく似てるということです。

こんな上海、たしかに北京よりはるかに多い日本人が住んでいるし、街の感じも日本に近い気がします。住んでたときも住みやすかった。

TWを見ると「日本は終わってる、東南アジアにだって負けてるよ」をたくさん目にして心を痛めますが、実際には他の国よりもかなり便利だし、インフラのクオリティも高いし、住みやすい街であることは間違いないと思いますよ。事実こうして大都市の上海街づくりにも大いに参考にされてるわけですから。

でも日本生活に疲れたら(上海も良いですが)北京に遊びにきてください!

※ここでしか知れない中国情報を届けます、ぜひフォローしてください。
Twitterでも情報発信してますのでこちらもぜひ見てください。

(参考資料)
https://zhuanlan.zhihu.com/p/94381178


よろしければサポートをお願いします。Twitterも良かったらどうぞ! https://twitter.com/bijingbball