西の爆安王!コスモス薬品のマーケティングミックスを深読みする
本日の #マーケティングトレース は西の爆安王!と喩えられることもあるコスモス薬品です。
最近はメディアで目にすることも多くなっていますね。
株式会社コスモス薬品は、福岡県福岡市に本社を置き、「ディスカウント ドラッグコスモス」というチェーン名で九州を中心としてドラッグストアチェーン店を運営する企業。2004年11月にマザーズに上場。2006年5月に東京証券取引所1部上場。Wikipediaより引用
爆安王の裏側を読み解いていきたいと思います。
コスモス薬品参考記事
参考の日経記事はこちら。
他社の店舗で化粧品や薬品の価格が増税分値上がりするなか、同社は価格を据え置くことで節約志向が強まる消費者を取り込む狙いだ。同社は特売や割引をしない代わりに、コスト削減による低価格戦略でスーパーなどの買い物客を獲得し、年1割ペースで自力出店してきた。
さすがコスモス薬品!
増税分を値下げというスタンス!
コスモス薬品の4Pマーケティングミックス
4Pマーケティングミックスを整理していきます。
コスモス薬品のマーケティング戦略がどうなっているかを俯瞰的に分析していきましょう。
商品Product
食品比率が56%→消費者の来店頻度高める
価格Price
毎日安いエブリデイ・ロー・プライス
売場Place
小規模商圏での他店舗展開、九州に集中出店
広告Promotion
販促を基本的に行わない方針
要点をまとめます。
①販促を一切行わない=広告宣伝費減
②特売のための値札の張り替えや陳列作業なし=人件費減
③ドミナント出店=物流コスト減
→全体のオペレーションコストを抑えている分、とにかく安い
マーケティングミックスを整理してわかる通り、徹底的な効率化がコスモス薬品の「エブリデイ・ロー・プライス」戦略を支えています。
ここから、各マーケティングミックスの要素を掘り下げていきます。
Product商品戦略を深読み
商品戦略を掘り下げてみていきます。
まず、コスモス薬品は商品ラインアップが幅広く(医薬品、化粧品、日用雑貨、食品など)その中でも食品比率が60%近くとなっていることがわかります。
食品比率高くて、この時点でドラッグストアなのか・・・という印象を受ける方が多いのではないでしょうか?
さらに注目すべきはPB(プライベートブランド)の戦略です。
コスモス薬品のPBの安さに驚きの口コミは、下記のNAVERまとめをご参照ください!
PB比率を高める
↓
低価格高品質のブランドイメージを確立
↓
営業利益率の改善にもつなげる
という戦略になっていることがわかります。
Price価格戦略を深読み
次に価格戦略です。
コスモス薬品は、毎日安いエブリデイ・ロー・プライスが基本戦略です。
基本的に大きなセールをしない。
そのため、物流含む従業員負担を低減、かつ無駄な販促費をかけないスタイルです。
なぜこの低価格が実現できるのか?
答えは、販管費比率の低さにあるようです。
安さの秘密は徹底したローコスト経営にある。コスモス薬品の売上高に対する販売管理費の比率はわずか15%。日経MJが実施した16年度専門店調査によると「ドラッグストア・医薬品」の販管費比率は21・2%で、「総合ディスカウントストア」も18・1%にとどまる。食品スーパーでは25%超も珍しくない。
Place物流・売場戦略を深読み
続いて物流と売場の戦略です。
物流も徹底効率化のコスト削減が基本方針。
分かりやすさ重視のシンプルなレイアウトにより、働く人の品出しや整理に負担がかからない仕組みになっています。
商圏について見ていきましょう。
商圏人口1万人を目指すドミナント戦略(スーパーマーケットと同じくらいの商圏人口)を狙っているようです。
商圏を考えても、コスモス薬品は既存のドラッグストア業界という枠で考えるより、コンビニとスーパー両方の役割を地域内で担っていると考えると、理解が深まります。
下記の記事が参考になります。
よくあるご質問ページに表れている徹底効率化の姿勢
コスモス薬品の「よくあるご質問ページ」が、コスモス薬品の戦略を反映していて面白いので、ぜひ読んで頂きたいです!
レジで袋詰めをしてくれますか?
申し訳ございませんが、お買い上げいただきました商品の袋詰めはお客様ご自身にお願いしております(妊婦の方や障害をお持ちの方等は、この限りではございません)。理由は、レジ精算業務のスピード向上のため、個々のお客様で袋詰めの方法や価値観が違うため、また、毎日1円でも安く商品を販売するために最少の人員で店舗運営を行っているためです。ご理解のほど、お願い申し上げます。なお、レジ後方に袋詰めを行うための台がございますので、ご利用くださいませ。
ポイントカードはないのですか?
ポイントカードサービスは過去に行っていましたが、2003年5月をもって廃止させていただきました。「ポイントカードはいらない」または「持つのが面倒だ」とおっしゃるお客様も、弊社にとっては大事なお客様です。すべてのお客様への公平なサービスを基本とし、ポイント値引き相当分を販売価格へダイレクトに反映して、1円でも安く商品が提供できるように努力しております。
手書きの領収証は発行できないのですか?
申し訳ございませんが、発行しておりません。弊社ではレシート型領収証に統一させていただいております。
オペレーションは広告宣伝費にお金をかけずに、商品価格を下げることにフォーカスする。
この一貫した姿勢が、コスモス薬品の強さを支えていることがわかります!
これから企業のよくある質問ページは注意深く読んでみようと思います。。
西の爆安王!マーケティングミックス読み解きまとめ
ポイント整理しました。
①安いの裏側には一貫した企業努力あり
②強い企業は4Pマーケティングミックスの要素が連動し合っている
③○○業界で共通したマーケティングの成功パターンはない
※逆説を打ち出せる企業が生き残りやすい時代になっていると感じる
④安くて優位性を獲得している仕組みは4Pの構造を読み解くとわかる
以上、本日の西の爆安王!コスモス薬品の#マーケティングトレース でした。
その他参考
ローコストオペレーションで優位性を獲得している企業でいくとサイゼリヤが同じような特徴をもっていると考えています。
サイゼリヤは以前にフィールドワーク行ってきました!
コスモス薬品もフィールドワーク行きたいと思います!