見出し画像

シンガポールで見た日本の未来理想図(4) 世界標準の人材を作る教育

© yokohanawa

シンガポールの教育レベルは世界的にも非常に高いレベルです。英国の教育専門誌が2017年9月に発表した「世界大学ランキング」によると、シンガポール国立大学は全世界の大学の中で 22位でアジア首位に位置しており、日本の最高峰である東京大学( 46位)より高い順位にランキングしています。

15歳の生徒を対象にした国際学力テスト(PISA 2015年)では、「科学的リテラシー」「読解力」「数学的リテラシー」の3分野で世界首位と、シンガポールの学力は驚異的に高いのです。日本は「科学的リテラシー」2位、「読解力」8位、「数学的リテラシー」5 位でした。 なぜこれほどにまで学力が高いかというと、国家予算の約2割も教育に投じている(日本 は5・5%)うえに、各家庭(特に上流階級)でも子供への教育投資が大きいからです。

中華系の人々には、倹約をして、次世代のために惜しみなく投資をするという考え方があります。「明晰な頭脳さえ手に入れることができれば、お金は後から作ることができる」という考え方なのです。 実際に中華系は子供達を世界中に派遣して、その国で帰化させたり、ビジネスを起こしたり会社を買ったりして現地マネーを調達することもよくあります。ビザを効率よく取得する方法やどの国で何を行う(子供を出産するのは米国、資産運用はシンガポールや香港など)と有利な情報も熟知しているのです。

シンガポールの初代首相のリー・クアンユーも、「シンガポールの最大の強みは人材」と考えており、保育園や幼稚園から英語と中国語のバイリンガルの環境でそろばんなどの数学やIT教育も進んでいます。

日本でインターナショナルスクールに入れれば良いと思われるかもしれませんが、シンガポールで教育を受ける最大のメリットが世界中から人材が集まるというダイバーシティーを挙げることができます。保護者向けの子育てプログラムに参加した時ですら、NHKの白熱教室のように世界中の人たちが異なる意見をぶつけ合って議論をする機会に恵まれました。

異なる文化、異なる宗教、異なる意見のダイナミクスの中で揉まれていく方が、「こうあるべき」という日本人の常識という殻を打ち破ることができる人材に育つのではないかと思うのです。私たち夫婦がシンガポールという地に根を下ろして活動をしていきたいと決めたのは子供の教育という理由も非常に大きいです。また、シンガポールは欧米諸国と比べて安全という理由から中学や高校まではシンガポールで教育を受けさせて、高校や大学から欧米に派遣をさせるという考え方の富裕層も多いです。実際に3歳頃から高校まで一貫で教育を受けることができるインター校がシンガポールにはたくさんあるのです。

次回は「セクハラは鞭打ちの刑?罰則が厳しく犯罪が少ない」をお伝えしていきます。 (5)へ続く

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費(書籍代や取材費など)等に使わせていただきます。!記事のオススメもいただけると嬉しいです♡