見出し画像

米大統領選をフォローする上でチェックしておきたい3つのデータ

11月3日に投票日を迎える米大統領選まで残り3週間強となる中で、ディベート、現職トランプ大統領の新型コロナウィルス感染など、話題に事欠かない日が続きます。テレビの情報バラエティ番組などでも話題に登るほどで、情報のインフラになりつつある主要SNSプラットフォームにおいても偽情報拡散防止のための取り組みが次々報じられているほど注目が集まってます。

例えばツイッター社は、10月20日以降(少なくとも投票が行われる週末まで)、日本を含む全世界において、他人の投稿の下に表示されたリツイートボタンを押すと、自らのコメントを付けて投稿を拡散する「引用ツイート」の作成画面に移動するようになり、より慎重な投稿を促す措置をとることを示しました。何もコメントを加えず送信した場合は、対象となる投稿がほかのユーザーにリツイートとして表示される仕組み、とのことです。

現状ニュースサイトを見る限りバイデン氏優勢と報道されることが多いですが、一方でトランプ氏が2016年に事前の予測を破り当選したようなことが起きるかもしれない、という予測や分析も真実味を持って聞こえるようにもなってきました。

今後約3週間、冷静な目を持って自分なりに状況を分析したり、結果を予想する際、日々流れる大統領選関連のニュースに加え、いくつかの視点を持っておきたいと思う方も多いことと思います。そこで、今回は以下の3つのデータと関連リンクをご紹介したいと思います。

まず1つ目は政治ニュースサイトおよび世論調査データ収集サイト「リアル・クリア・ポリティクス」です。国内の主要ニュースでもこちらのデータが引用されることが多いですが、オリジナルのデータをチェックしておくことで、関連するニュースが発生したときにどのような世論の変化が現れているかを伺い知ることができます。

スクリーンショット 2020-10-11 17.45.45

②次に注目したいのが、フェイスブック公式サイトの「広告ライブラリーレポート」です。こちらは誰でもアクセスすることが可能で、トランプ、バイデン両陣営が関連Facebookページ上で出稿している社会問題・選挙・政治に関連する広告合計消化金額を簡単に知ることができます(右上の国を選ぶタブから米国を選択することで見ることができます)。また、個別の候補者のフェイスブックページのリンクをクリックすることで、今現在どのようなテキスト、ビジュアルの広告を、どの地域に、いくらくらいの予算をかけて投下しているかを簡単に、詳しく知ることができます。
トランプ大統領ページのライブラリ
バイデン前副大統領ページのライブラリ

スクリーンショット 2020-10-11 17.48.37

2020年10月11日時点において、トランプ陣営はバイデン候補をエクストリーム・ラディカル・レフト(極端な急進左派)と呼び、彼にこの国を任せられない、と訴えています。また、バイデン候補は選挙人登録を早めに行い、できるだけ早く投票しましょう、と一般的な投票、支持の依頼メッセージを打ち出していることが分かります。

スクリーンショット 2020-10-11 17.53.23

③最後にご紹介したいのが、トランプ大統領、バイデン候補の公式フェイスブックページへの反応を示す以下のデータです(Facebook傘下のデータ分析ツールCrowdTangleより)。こちらで示されるインタラクション(Interaction)とは、ページの投稿への「いいね」、「コメント」「シェア」、絵文字での反応などを合計したものです。

スクリーンショット 2020-10-11 17.56.24

上記のデータは2016年1月から今日(2020年10月10日)までのデータ集計ですが、直近1週間(10/4-10/10)のインタラクション数は3,800万を越え、4年前に大統領当選時の2,560万(2016年11月6日〜12日)を優に越えていることが分かります。
同じく期直近1週間(10/4-10/10)のバイデン氏のフェイスブックページのインタラクション数は723万で、トランプ氏の約5分の1であることも分かります。

ちなみにトランプ氏のフェイスブックページへのいいね数は現在2,978万、一方のバイデン氏のページへのいいね数は294万、実に10倍の差があります。
*CrowdTangleではフェイスブックやインスタグラムでの投稿状況の簡易データに誰もがアクセスできるよう、「2020 Election Live Display Hub 」というページを用意し公開しています。

外国で起きている選挙であり、ニューヨーク、カルフォルニア、ワシントンDCなどの都市以外の郊外で暮らす一般的な人がどのように今のアメリカを捉え、票を投じることになるかはなかなか国内外の大手メディアを通じても伝わりにくく、実際にどのような結果になるのかはまだまだ予測しづらいのが現実です。今回ご紹介した3つのデータもあくまで参照情報としてご覧いただき、投票結果を考えるヒントのひとつにしていただけたら幸いです。

Photo by Tiffany Tertipes on Unsplash

いいなと思ったら応援しよう!

市川裕康 (メディアコンサルタント)
お読みくださってありがとうございます!国内外の気候変動、クライメートテック関連の情報をメディア目線で切り取って発信を試みてます。スキをクリックしてくださったり、シェア・コメントなどいただけたらとても嬉しいです