見出し画像

逆塾2の参加者募集告知 & 登壇者の中のお一人の、日経の記事から一言切り抜き。

2年前、 早稲田NEO(早稲田大学の社会人キャンパス)で、
通説の逆ばかりを学ぶ「逆塾」というものを初開催しました。

逆張り、逆転の発想、逆手に取る、逆行する、逆走、などなど。
そんなことの実践者だけが登壇する、
おそらく世界でも初めてのコース。

やっぱり「逆」とか「裏」とか、多分みんな好きで。

それと、今の主流がホントかなあ、、って感じてる方、みんながやってる方法でつまんないなあって思う方が、多いんだと思います。

おかげさまで大好評を博し、
今回、その2回目を開催することになりました。

https://wasedaneo.jp/course/course-detail/17823/

逆はチャンス。逆はブルーオーシャン。
逆は知ることで、視野や考えの幅が広がります。

新しいものを作る、閉塞感を突破する、
面白いことをする、ユニークなものを生むために。
また新たに7名の講師にお願いしました。

テーマとセットで8回分の講座を書いていくと、

①私の逆張り人生 & そのベースにある投資思考 by 藤沢久美氏

②世界一周アナが見てきた、世界で起こってる「逆」のこと by 榎戸教子氏

③言葉の力で舵を切る。逆接含めた、接続詞のレッスン。 by 苅谷夏子氏

④「逆」が未来を救う。オランダ人アーティストが仕掛ける課題解決アートプロジェクト by Arne Hendriks氏

⑤コンテナ海運スタートアップONEの大躍進を支える、真逆のマネージメント by 岩井泰樹氏

⑥スニーカーを履いた弁護士が語る、逆の最先端  by 水野祐氏

⑦逆説を研究するイグノーベル賞教授による「逆説の法則」 by 西成活裕氏

⑧「逆」についてのヒミツの最終課題、発表会 by 倉成英俊

となっています。
より詳しいプロフィールは、リンクでぜひ。
https://wasedaneo.jp/course/course-detail/17823/

開講は、
4月24日水曜日 19:15~21:15。
その後のスケジュールもリンクを見てください。
年8回、各2時間、月1回です。

で、この中で、初めてお会いしてオファーしたのは西成教授。

渋滞学で有名な方ですが、「逆説の法則」という本も書かれており、「急がば回れ」とかの逆説的なことわざを論理的に証明したり、逆を実践する3つのコツもまとめられていたりと、短期視点ばかりで長期視点を持てない日本に対して、「逆」の重要性をもとに、提言されているんですね。

その西成教授の日経の記事。

ふと思い出しました。
切り抜いたまま、アップしてなかった、と。
なので、このタイミングでアップします。

2020年9月28日の日経朝刊、西成教授の記事より一言切り抜き。

はい。僕も、1つの面白い事象を、どう他のことに応用できるか、いわば、応用クリエーティブをやっている(つもり)ですので、共感しかありません。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64237270V20C20A9TCL000/


いろんな方の「逆」の実践事例と考え方やビジョンを聞いて、それぞれの立場での応用していこう、という「逆塾」は、このような方々と一緒にお送りします。

というわけで。

8ヶ月間、一緒に過ごす方々を募集し始めました。
面白い流れを作りたい方。
「逆」に興味ある方。お待ちしてます!

このnoteをいつも見ていただいている方からお一人でも、実際にご参加していただけたら、、面白そうだな!と。

詳しくはこちらから。

https://wasedaneo.jp/course/course-detail/17823/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?