AIは「魔法の杖」でも「全知全能の神」でもない。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35932210Q8A930C1MM8000/

日本の主要企業の6割が人工知能(AI)運用に欠かせないデータ活用で課題を抱えていることが分かった。製品やサービスの開発、事業開拓などAIの用途は新たな分野に広がりつつある。だが必要なデータが不足していたり、データ形式が不ぞろいで使えなかったりと、AIの導入に戸惑う事例も多い。欧米を中心に企業のAI活用が急拡大するなか、「動かないAI」が増え続ければ世界競争に出遅れかねない。

少しでもAI/機械学習/ビッグデータ/データアナリティクスをかじったことがあれば分かることなのですが、

AIに学習させるためには膨大な教師データがないとそもそもAIは無用な長物です

。同様に、ただデータがあれば良いわけではなく、教師データがゴミデータでも無意味です。分析・活用できるカタチでデータを持っておかねばなりません。‬‪AIの技術力はもちろん重要ですが、それ以上に重要なのはデータそのもの。‬

AIはあくまで

「道具」

です。料理に例えると、

「調理器具」

にすぎません。データという

「食材」

があってはじめて

「調理器具」

の良さが活きるのです。‪そういう意味でリクルートはゆりかごから墓場までのデータという素晴らしい食材と、AIの技術基盤という調理器具の双方を持った最強の会社と言えます。

「AIバブル」の今、どこの会社も「猫も杓子もAI」という状況だからこそ、

「それで、そのAIにはどんなデータをどれだけ食べさせていて、どんなアウトプットを出せるのですか?」

と突っ込んでみることをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?