見出し画像

業績悪化時にまずやらなければならないこと

皆さんお疲れ様です、清川です。
今日は「良い組織をつくる上で、僕がいちばん大事にしていること」についてお話しします。実はこれは、業績が思わしくないときこそ真っ先に取り組むべきことだと考えています。

弊社オーマイグラスには「働き方のルール」というものがありまして、その一番はじめに**『陰口や愚痴を言わない』**と明記されています。


働き方のルール(抜粋)

人によって“できる・できない”がない、努力すれば必ず守れる、気持ちさえあれば守れるもの を「働き方のルール」として定義しています。
オーマイグラスに所属するすべての人(労働形態は問わず)は、このルールを 必ず 守ってください。
100%守らせるのは管理者や上司の仕事。特例はありません。退職者も退職日までは必ず守ってください。

この中でも最も重要なのが「陰口や愚痴を言わない」ということです。


なぜ陰口と愚痴を根絶すべきなのか

経営者の仕事として何より大事なのは、陰口や愚痴を社内から無くすために全力を尽くすことだと思っています。なぜかと言うと、陰口や愚痴がはびこると職場の雰囲気が悪くなるし、周りのモチベーションまで下げてしまうからです。社員の皆さんには気持ちよく働いてもらいたいわけで、“誰一人として同僚を不快にさせる権利はない” という大前提を忘れないでほしいんです。

  • (1) 陰口や愚痴の種類

    • 陰口は「本人や会社に直接言えない悪口」のこと。逆に言うと、いない人を褒めるのはOKです。

    • 愚痴も陰口と同じで、聞かされるだけで気分が悪くなる。ぜひやめましょう。

  • (2) 周りを不快にするコソコソ話はNG

    • コソコソ話は、悪口そのものじゃなくても「何か嫌な話をしているのかな?」と疑念を生み、不快感を与えます。

  • (3) 陰口やコソコソ話につながる行為や政治的な動きもNG

    • 例えば、5人のチームで1人だけ誘わずに飲みに行くなど。声をかけたうえで断られたならまだしも、そもそも誘わないのはダメ。チームの雰囲気を壊します。

    • 部署内で派閥をつくるような動きも同様にNGです。

  • (4) 愚痴や陰口に「そうだよね」とうなずくのは“罪に近い”

    • 誰かが他人の陰口を言っている場面で「そうだよね」と同意してしまうと、あなた自身も陰口を言っているのと同じ。目の前でいじめを見て見ぬふりをしているようなものです。

  • (5) 結果を出していても評価されない

    • オーマイグラスの評価基準は大きく2つ、「結果を出す」「会社のルールや理念を守る」 です。

    • 結果だけ出していても、陰口や愚痴などで雰囲気を壊す人は評価されません。

  • (6) 噂に振り回される人は搾取されやすい

    • もちろん陰口や噂話をする人が悪いのですが、鵜呑みにしてしまう側にも問題がある場合があります。

    • 僕は「人の評価は一次評価を徹底する」「陰口や噂話に惑わされない」ことを常に意識しています。

    • 噂に流されると、いろんな面で周りに振り回され、損をしてしまうことが多いんです。


職場の雰囲気が微妙なら、まずはここから

もし、今業績が落ち込んでいたり、社内の雰囲気が良くないなと感じるのであれば、まずはこの**「陰口や愚痴をなくすこと」**にコミットしてください。それだけで大きく変わるはずです。

会社としていちばん大切なのは、全社員が全力でお客様や成果に集中できる環境をつくること。これこそが経営者の最も重要な仕事のひとつだと思います。ぜひ皆さんも、この意識を持って取り組んでいただければ嬉しいです。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集