見出し画像

日本の未婚率を押し上げたのは、誰だ?

連載していた日経COMEMOがnoteに移行しました。第一弾記事です! 

2015年時点での生涯未婚率は、統計開始以来過去最高の男23%、女14%に達していることは、いろんなニュースで報道されているのでご存じだと思います。

もはや4人に1人の男は生涯を未婚のまま終えます。

こういうニュースが出るたびに、「最近の若者は草食で困るよ」という声が、特に50代~60代のおじさんを中心にあがります。まるで、未婚率をあげているのは若者のせいだといわんばかりに。

そもそも、生涯未婚率とは50歳時点の平均未婚率を指します。若者の未婚ではなく、50歳の方達の未婚率なんです。

とはいえ、現在50代の人たちが急に未婚化になったわけではありません。きっかけがあります。それは、現在50代の人たちが20代だった頃、1980年代に遡ります。

80年代は、これからバブルに向かう時期で、日本全体が元気で活気のあった頃です。テレビドラマはトレンディドラマが流行し、原宿や渋谷が活況を呈し、丸井のセールには長蛇の列ができ、DCブランドブームと言われ、みんながたくさんの消費をしていた時代です。カフェバーができたのも、新宿や六本木のディスコが大盛況だったのもこの頃です。

どことなく、現在の中国に似ている気がしなくもありません。

そして、その活気を作った中心にいたのは、今50代の人たちです。今の20代の人たちからしたら、キラキラした時代だと思うかもしれません。


ところがそんなこともないのです。


国勢調査から、コーホート別の未婚率の推移をまとめてみました。1920年代生まれ、1940年代生まれ、1960年代生まれと、20年おきに生年ごとに比較をしました。

いつ生まれの人が未婚率を押しあげたのか?

一目瞭然です。

男女とも60年代生まれの人たちが、25歳以降すべての年代で未婚率を押し上げています。

「俺たちの若い頃は…」と威勢のいいことを言いたいおじさんたち。今の日本のソロ社会化の第一歩は、今50代のおじさんとおばさんたちだったんですよ。


長年の会社勤めを辞めて、文筆家として独立しました。これからは、皆さまの支援が直接生活費になります。なにとぞサポートいただけると大変助かります。よろしくお願いします。