ユーロ高の死角
ロイターに寄稿させて頂きました。
ポイントは以下の通りです。
政策理事会前の論点整理にご利用下さいませ。
●ユーロ高の契機はECBの正常化プロセスではなく、仏大統領選だったはず
●マクロンの支持率は就任100日で半減の様相。今や、ダブルMないしメルクロンといった独仏安定に賭けるトレードは難しい状況
●確かにリザーブマネー(中銀&SWF)はユーロをアンダーウェイトし過ぎている疑いがあり、現状はその正常化という見方は可能
●とはいえ、預金ファシリティ金利のプラス圏復帰は最速で19年以降である。それまでに周縁国全てが堅調を維持できるという蓋然性は大きくない
●また、仮にプラス圏に復帰したとしても、米欧金利差には如何ともしがたい格差がある。PPPから見ても達成感のある1.20は反転の目処として悪くないだろう
6月末以降の為替市場の主役はユーロであり、ユーロ買いこそが最も人気のあるトレードでした。しかし、ここもとの状況を客観視するに、死角も少なくないと考える所存です。
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-daisuke-karakama-idJPKCN1BG0JO
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-daisuke-karakama-idJPKCN1BG0JO