現代のアラフォーには「痛い問いかけ」である。 #管理職は必要ですか #COMEMO
刺さる。
実に刺さる。
痛いほど刺さる。
日経COMEMOさんのお題のチョイスよ...!
私自身の存在意義を問いかけてきている..!
*
私は、今年41になる。「寄り道をしない品行方正なサラリーマン生活」をしていれば、それなりの組織を束ねる役職者になっていたことであろう。こう書いているということは「そうはならなかった」ということなのだが。ファーストキャリアの企業で30代前半で若手役職者になりつつも、ちょっと道を外してしまった。
**
新卒で入社した商業不動産において「管理職・マネージャー」は、20代の私からみて、当時「神格化した存在」であった。入社の前年(2003年)に見た「ガイアの夜明け」をいまだに覚えている。
「パルコのマネージャー」が、街を、経済を動かしていた。
(ここに登場していた3名は、後々、私の上司となった笑)
20代の、世間を知らない、文字通り、若輩者から見た「管理職・マネージャー」は、自身の未来の「ロールモデルとしての存在」として捉えることもできないくらい、遠い存在であった。
***
当時の私から見た「管理職」は、「マネジメント型」と「プレイヤー型」に完全に二分されていた。マネジメントもするし、プレイもする、「プレーイングマネージャー」といスタイルは、見たことがなかった(笑)。
私の「管理職」に対する「原体験的イメージ」は、ここで醸成されたのであろう。そして、どちらが「かっこいいか」という打算的印象から、私は「プレイヤー型」の管理職にポジティブさを持っていた。
私自身が、管理統制下に置かれるより、自由な環境でパフォーマンスを行いたい気質に起因するのだと思う。(過去の職務の中でも、マネジメント型管理職の元では、しんどかった記憶が(笑))
****
気がついたら、私自身が30代前半で管理職になっていた。役職がついた時は、昇進が嬉しかった、ということはなく、対外的な仕事がしやすくなったことに価値を感じた。
2回の転職を通じ、現在は、気がついたらアラフォーになっている。小さなスタートアップで、小さなチームをリードするポジションにいる。基本的には、中途・経験者(プロ)の集まりで、それぞれが、独立して機能してパフォーマンスを発揮している。なので、「ロールモデルもないので、管理職は、いらない」と思っていた。
しかし、現代では、そうである部分と、そうではない、部分があるんだな、と。
*****
今の会社では、この半年間「ほぼリモート化」した中でも、「1 on1」という文化・カルチャーがある。(創業者がYahoo!だから、か、どうかは定かではないが。)
自身が「マネジメント型」な性格ではなく、「ケセラセラ」な思考回路なのだが、小さな企業・小さなチームがゆえに、本人の意識とは裏腹に、私の存在でさえも、「そこそこな存在」となってしまう。
正直なところ、管理職がいなくても(私がいなくても)、いまの組織は機能するし、パフォーマンスを発揮すると思う。
******
「私は、プレイヤータイプだから、マネジメントはしない」
このような考えを持ったアラフォーや、私のような境遇のアラフォーは、実は多いのではなかろうか。(自分自身の見てきた管理職の背中から学ぶこと、逆に、反面教師な点も。)
<このセリフを平気に口にしてしまうこと。>
しかし、言われた方が、どんな思いを抱くのか、の想像力。中途半端な「管理職ビジョン」だと、この想像力が欠如してしまうのだな、と自分自身で反省している。
「管理職」「マネジメント」というのは、小さなチームにとっては、「便宜的な記号」であり、同じビジョンを実現するにあたっての、「小さなきっかけ」でしかない、のと同時に、大企業以上に(大企業にはない)、「インタラクティブなファクター」となっているのかもしれない。
*******
「上司は部下を選べない・部下も上司を選べない。」少し前の時代の常套句として用いられた。いまは、過去の概念となっているかもしれない。「管理職」という職種自体は、形骸化しているかもしれない。しかし、「空気作り」「チームビルディング」の役割など、実は、「年の功/修羅場の経験」が発揮する能力は、将来が不確定・不安定な時代こそ、重宝される時代かもしれない。
昨今マーケティング界隈でパフォーマンスを発揮している「コミュニティマネージャー」的な役回りを社内に還元したようなキャラクター(能力)が、能力を発揮する機運さえありそうである。ニュータイプな管理職。時代感あると思いませんか?そんな管理職は「必要とされてる」に違いないと思います。(自身がなれるか、は、置いておいて(笑))
********
そして、今日こんな記事を見かけた。
管理職の役割は、企業というコミュニティに参画するメンバーの心身の健康診断を、日々の業務の中で、行うコミュニティマネージャーへ。
(管理職自身が、心身ともに健全でいることが前提に。)
#管理職は必要ですか ? への、問いの答え。
私なりの回答は、「ニュータイプな管理職が必要です」かな。
*余談*
ちなみに余談ですけど、1on1の「素敵なテンプレート」をasanaで見つけました。
1on1のhow toに困っていたら、使ってみてはいかがでしょうか?
ヘッダー画像はこちらから ~ Like a boss ~