見出し画像

人間であることを証明してベーシックインカムをもらってみた

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。

「AIが雇用を奪う」ー そんな言説がまことしやかに語られるようになった近年。特にオープンAIのChatGPTが出現してから、このSFのような未来が実は本当に起こるのではないかと考える人が増えてきているようです。

ChatGPTを生み出した張本人であるサム・アルトマン氏は、将来的に汎用人工知能(AGI:Artificial General Intelligence)が実現すると考えており、将来的にAIに仕事を奪われる世界の労働者の最低所得を保障する「ベーシックインカム」のインフラとなることを構想して新たなサービス「ワールドコイン」を立ち上げました。

生成AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」の米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)が手掛けるワールドコイン財団は24日、生体認証を使ってAIと人間を区別し、人間だけにIDを発行し登録する仕組みを正式に始めると発表した。登録者にはデータ提供の対価として暗号資産(仮想通貨)を発行する。

アルトマン氏と物理学者のアレックス・ブラニア氏が共同で立ち上げた「ワールドコイン」計画を世界展開する。これまで試験運用してきたが、東京を含む20カ国・地域の35都市以上で登録を始める。

ワールドコインはスマートフォンのアプリを使って登録し、「オーブ」と呼ぶバレーボール大の専用の機器を使って目の虹彩をスキャンして認証する。利用者に固有の「ワールドID」を付与し、データ提供の対価として仮想通貨を発行する。オーブは世界で1500個配備する。

日経電子版

先日ワールドコインは世界の仮想通貨交換所に上場をし、現時点で1コインが2.1米ドル付近で取引されています。専用機器による「人間認証」を済ませれば25コインがもれなくもらえるということで、日本円にして6000円くらいになるということです。

東京にも数か所、専用機器「Orb(オーブ)」を設置した会場ができ、連日登録を待つ人で列ができています。

登録するためには専用アプリ「World App」をインストールします(現時点では英語のみ対応)。指示にしたがってアクティベーションを済ませると、Orbでの認証をどこかでするように促されます。

登録を済ませた直後のID

日本での状況ですが、東京に3箇所程度。ポップアップ的に急にどこかでやることもあるようです。最新の状況は以下のX(旧Twitter)のアカウントでチェックしましょう。

https://twitter.com/orbs_jp

昼間は混んでいるようですが、夜22時まで開いている会場があるのでそちらはそれほど並ばないようです。私も夜の空いている時間を狙って行ってきました。

これが人間認証装置だ!サイバー感あります

実際の作業ですが、アプリから認証用のQRコードを表示してOrbに読み込ませます。そして、カメラを見つめて虹彩認証が終わるまでじっとしています。

認証中

その後、しばらくサーバー側での処理を待ちます。完了すると、アプリ側でもその旨が通知されます。

認証完了

実際にIDが認証されたかどうかは、先程のIDカードの画面に行くとわかります。

真ん中の色があるグラデーションは、個人ごとに異なるとのことです(よって画像は少し加工してます)。なにはともあれ、これで私も人間であることが認証されたようです。

認証が終わると、ID登録が完了したときにもらえる25コインと、ウェルカムボーナスの1コインがもらえるようになります。ただし、これが画面上から申請をしないともらえないようなので、忘れずにボタンを押して申請しておきましょう。処理には半日から1日くらいかかるようですが、私の場合は夜に完了して次の日の朝には入金されていました。

ウォレット画面で実際の金額が確認できます。

この後は毎週1回、コインがもらえるようになるらしいです(まだ未確認)。

サム・アルトマン氏による壮大な社会実験である「ワールドコイン計画」。ベーシックインカムが本当に社会実装できるのか、またプライバシー面での懸念も高まっています。既にハッキングなどで個人情報が漏れて売られているとの報道もありますし、米国では規制当局の動きが不透明なことからコインの自体取引を見送っています(ID認証時にもUS在住でないことを確認するフローがありました)。

また、そもそも匿名性の高い資産である仮想通貨と個人IDを紐付けること自体を嫌がる層も存在します。いずれにしても、今後の動向に要注目のプロジェクトだと思います。

---------
みなさまからいただく「スキ」がものすごく嬉しいので、記事を読んで「へー」と思ったらぜひポチっとしていただけると飛び上がって喜びます!

※ タイトル画像および本文中の写真は筆者撮影

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?