円高は始まったばかりか

先程のコメントに追記致します。現在、世銀やOECD算出のPPPは108円、日本円が実勢相場の上値として意識してきた企業物価PPPが96円ですから、106円というのは概ね中間点であり、さほどおかしな水準ではありません。とはいえ、短観想定レートは110円ですから、日本株には相当効いて来る水準となります。私は引き続き100~105円を主戦場とし、二ケタを臨む見通しを主軸においております。

fedが一歩進めば金利上昇→株安→円高、一歩下がれば金利低下→円高という袋小路に入った感があります。こうした流れはfedが正常化に向けたファイティングポーズを解除し、暫く経つまでは続くはずと考えております。

【唐鎌大輔】2017年の静けさ。2018年は「円高」の嵐がくる

https://newspicks.com/news/2697405

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26878820U8A210C1000000/

いいなと思ったら応援しよう!