自分のビジョン・ミッション・バリューを言語化してみよう
みなさん、おはようございます!いよいよ今日から令和元年のスタートですね。
令和元年!残り6連休!
ということで、残り6日の連休を、レジャーにあてたり、読書にあてたり、みなさんそれぞれいろんな過ごし方をされることと思いますが、そこで一つご提案を。
自分版のビジョン・ミッション・バリューを設定してみませんか?
令和は「個の時代」「個性の時代」になると言われていますが、そんな時代だからこそ、一人ひとりが自分自身のビジョン・ミッション・バリューを言語化しておくことが重要だと思うのです。
ビジョン・ミッション・バリューとは何か?
そもそもビジョン・ミッション・バリューとはそもそも何でしょうか?
日本語でいうとそれぞれ、
・ビジョン=実現したい未来やありたい姿
・ミッション=(ビジョンを実現するために)自分が果たす使命
・バリュー=(ミッションを果たすための)価値基準や行動指針
と定義しています。
トヨタの「グローバル・ビジョンと木」のイラストがとってもわかりやすいです。
「もっといいクルマ」「いい町・いい社会」がビジョン、その下にある「お客様の期待を超えるクルマづくり」と「豊かな地域社会づくりへの貢献」「新たなモビリティ社会への貢献」がミッション、そして木の根にある「トヨタ共通の価値観」がバリュー、というわけですね。
自分版のビジョン・ミッション・バリューを作ってみる。
このビジョン・ミッション・バリューの自分バージョンを作ることで、今後のライフ&キャリアの筋道がとてもよく見渡せるようになりますし、プランニングもしやすくなります。
例えば僕のビジョン・ミッションは以下です。
そして、個人的にビジョン・ミッションよりも重要だと思っているのが、バリュー=行動指針・価値基準の言語化です。
将来、どんな未来を実現したいのか?そのためにどんな使命を果たすのか?を言語化するのは結構難しくて、よっぽど強い原体験がない限り、強固なビジョン・ミッションは出てきにくいです。
一方で、バリューは異なります。今目の前にある仕事で成果を上げる上で、キャリアにおいて成功する上で、日々どんなことを大事にしたいのか?どんな価値基準のもとで意思決定をすることが、自分自身の納得につながるのか?の道筋を指し示してくれるのがバリューです。
参考までに、僕のバリュー(価値基準・行動指針)を書いておきます。
会社員時代も、この価値基準のもと、日々の意思決定を行ってきました。
例えば、新規事業の部門から自社の人事採用部門に異動したときは、正直望まぬ異動だったのですが、「義務ではなく、機会と捉えよう」という価値基準があったからこそ、どうやって自分にとっての機会にできるか?を考えて前向きに受け止めた結果、大きな成果を上げて表彰されることができました。
みなさんもぜひ令和元年の今年、どんな価値基準に沿って行動していきたいか、考えてみてくださいね!
ニーズがあれば、自分版のビジョン・ミッション・バリューを考えるワークショップなど企画してみたいと思います。
それでは、良い連休後半を!
複業コーチはじめました。
ビジョン・ミッションを実現するために、複業コーチをはじめました。
単発で受けてみたいという方はこちらをどうぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?