見出し画像

我が家を引き継ぎませんか?SDGsのことを考えたら、自分で仲介業者をやることになった話。

先日、こんなツイートをした。

ツイートのきっかけは、今の賃貸物件から引っ越すことになり、家具の扱いで悩んだこと。

保有する家具の多くは引越し先に持っていくが、今の家でしか使えない家具もあった。

例えばロールカーテン。3つある。

今の家の窓サイズに合わせてつくったから、次の家では使えない。

かといって、3箇所とも同じ窓サイズの家に住む人を探すなんて、メリカリでも難しいだろう。

この家に合わせて買った家具の最適解は、次に住む人に(無償で)引き継ぐことだと思った。考えてみれば、シンプルな話だ。

しかしこの画策、シンプルにはいかなかった。

今日はそんな話。

■SDGs VS 原状回復

国際社会が目指すべき共通の目標とされているSDGs。

その中でも12番目の「つくる責任 つかう責任」は企業が重視する項目としても第2位に挙げられている。

SDGsに反対する人は聞いたことがない。
僕も社会の一員として「つかう責任」を果たすべく、こんなことを考えた。

スクリーンショット 2021-05-07 23.51.28

もちろん、次に住む人が「前の住んでいた人の家具なんて使いたくない」と考えることもあるだろう。

その場合は僕が責任を持って自腹で処分する。そんな条件を用意して、物件の管理会社に相談してみた。

しかし答えは「お断りします」だった。

理由は

・原状回復(借りる前の状態に戻す)が原則
・残置物は規約違反

とのこと。

しかし僕は食い下がった。

「じゃあ僕が次に住む人を見つけてきて、その人が置いていくことを希望したらいいですか?」

担当は困っていた。

(ったく、、、面倒な入居者だな)


そんな心の声が、電話越しでも聞こえてきた。

「社内で確認します」

その返答の翌日、僕は家具を引き継いでくれる入居者を探そうと冒頭のツイートをした。

■入居者 兼 仲介業者

ツイートには予想以上の反響があった。

いいね数は1,000を超え、表示回数(インプレッション)は50万に迫っている。

スクリーンショット 2021-05-07 22.46.45

今日まで詳細希望のDMは74件。今も希望者とのやりとりが続いている。
入居者であると同時に仲介業者の状態だ。

「次の入居者が見つかるかもしれない」

そう思って再び管理会社に電話をして、社内確認の進捗を聞いた。

しかし答えは再び「お断りします」だった。

理由は

・残置物があるとクリーニングができない

とのこと。

僕も再び食い下がった。

「じゃあ、次に住む人が残置物がある状態でのクリーニングでいいと言ったらいいですか?」

(ったく、、、いい加減諦めろよ)

今回もそんな心の声が電話越しに聞こえてきたが、

「社内で確認します。」

今回もまた、そんな結論で2度目の相談は終わった。

そして1週間経っても返答がこないまま、僕はこのnoteを書いている。

■Win-Winでもまだ足りない

現状から推察すると、僕の提案は管理会社にとって迷惑だったようだ。

当初はWin-Win-Winの形式だと思った。

僕はモノを無駄にしないで済むし、次の入居者は家具を買わなくて済む。
そして管理会社は仲介業者に委託せずに済む。

スクリーンショット 2021-05-07 23.45.10

しかしそれを拒んだのは「規則・原則」だった。

規則だから。
特別扱いできないから。

そんな理由で、SDGsの主旨に感化された僕の提案は受け入れられそうにない。

このnoteは対応してくれた担当個人や、管理会社を個別に攻撃したいわけではないが、この国が本気でSDGsを目指すとしたら、「つくる責任」「つかう責任」だけでは足りないことはよくわかった。

僕の本業でもある広告代理業もそうだが、仲介業や卸売業など、間に立つ人たちがつくりだす「仕組みの責任」が日本のSDGs推進には鍵になる気がする。

そんなことを考えながら、今も捨てられる(かもしれない)家具に囲まれながら荷造りに励んでいる。



サポートいただけたらグリーンラベルを買います。飲むと筆が進みます。