見出し画像

「VCのための上場」という言葉

数年ぶりに日経COMEMOを再開させて頂くことになりました。よろしくお願いいたします!

さて、復帰第一弾ということで何の話を書こうかなと考えていたのですが、ある方との打ち合わせで出てきた「VCのための上場」という言葉に思うことがあり、それについて書いてみることにしました。実はこの言葉を聞くこと自体は初めてではありません。スタートアップ界隈にいる方であれば、何度か耳にしたことはあるのではと思います。

上場というのは、スタートアップにとっては大きな目標の一つです。大きなリスクを背負って、何年も必死で働き続けた先にたどり着くことができる、莫大な金銭的リターン。それまでの苦労が報われる瞬間ですね。スタートアップの場合、上場をゴールにしていいのかという議論がありますが、VCという観点から見た場合は、ほぼ間違いなくゴールです(完全にはゴールじゃない場合もあるのですが、ややこしいので詳細は省きます)。

VCのビジネスモデルをものすごく乱暴に単純化すると、外部から預かったお金を使って創業初期・中期の会社に出資をし、その際に買い取った株を何倍も高い値段で売ることでリターンを得るというものです。このハイリスクな株式を現金に変えることを業界用語ではエグジット(出口)と呼び、基本的には上場とM&A(企業買収)のどちらかの手法を取ります。VCの使命は預かったお金を増やすことなので、出資先のスタートアップが高値でエグジットすることは極めて重要です。

出資したスタートアップがギリギリ黒字化して事業がある程度安定したとしても、株そのものの価値が高まり、かつ売却できる状況にならなければ、出資者であるVCには金銭的リターンがありません。スタートアップに爆発的な成長(急激な株価の上昇)が求められる理由はここにあります。企業が存続するだけではダメなのです。

起業家も、資金調達をし始めた頃は、自身の事業が爆発的に成長すると信じているし、その前提で事業計画を作ってVCに出資のお願いをします。しかし、何年も事業に取り組んで、何もかもがうまくいかない現実に晒され続けると、だんだんと生き延びることに必死になって、成長を志す余裕も無くなってきます。そんな状況をギリギリで切り抜けた先に、もっと成長をなんて求められたら、誰だってつらいですよね。

しかし、VCの使命は出資した以上のリターンを得ることです。人様のお金を預かって運用しているのですから、彼らは彼らで必死です。しかもVCにはファンドの期限というタイムリミットもあります。なので、たとえ起業家が大変な思いをしていることを間近で見ていたとしても、それで大丈夫というわけにはいきません。ギリギリの安定などで満足しないよう起業家に檄を飛ばすし、色々な提案をしたり、事業機会に繋がるような紹介をしたりと、どうにかしてエグジットまで持っていく必要があります。

同じ理由で、スタートアップが、成功するまで何年かかるか分からない世界展開にチャレンジすることも、VCとしては応援しづらい面があります。日本市場はなんだかんだで世界3位の経済規模があるのですから、世界展開なんかする余裕があるなら、まずは日本にフォーカスして早く堅実に成長して上場してもらった方がありがたいわけです。

ここで冒頭の、「VCのための上場」という言葉に戻ると、普段スタートアップとは関わりのあまり無い方にも、なんとなくイメージが掴めると思います。話はさらに、世界一上場しやすいと言われる日本の株式市場の特殊性だったり、M&Aによるエグジットが上場の3割程度しかない(アメリカでは95%以上)という事情も関わってくるのですが、話が長くなりすぎるのでそこは飛ばします。いずれにしても、VCは自身の経済合理性という基本原則に則り、スタートアップに対して「上場して」という圧力を高めることになるわけです。

私は今、日本のスタートアップの国際展開というのが一番の関心事なのですが、それを難しくしている大きな原因の一つが、この上場圧力にあると思っています。繰り返しますが、これは経済合理性にかなった話であり、VCに一方的な問題があるわけでは決してありません。非常に根の深い、日本のスタートアップエコシステム全体が構造的に抱えている複雑な問題です。

日本のスタートアップが世界に進出していくためには、「英語を話さない」という致命的な問題をクリアにしつつ、起業家と投資家双方にとって海外展開がリターンに繋がるという新しいパラダイムを生み出す必要があります。これは非常にチャレンジングな試みではありますが、とってもワクワクする活動でもあります。今年の後半~来年にかけて、具体的な取り組みも少しずつ発表できる予定なので、同じトピックに関心のある方々とは、ぜひどんどん連携して日本の状況を変えて行ければと思っております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?