コンテンツづくりのマトリックス

コンテンツづくりのマトリックス

個人でも組織でも、TwitterやnoteなどSNSを活用したいけど、何のコンテンツを発信すれば良いのか・・・と悩まれている方が多いと思います。

自分もずっと悩んできましたし、今も悩みます。
最近、この考え方でコンテンツをつくる方針を整理するとうまくいくのでは?と考えたことをフレームワークにまとめました。

自分の場合は、Newspicks,Twitter,noteを組み合わせて「マーケティング」をテーマに発信するので、その例でまとめています。

コンテンツづくりのマトリックス.001

発信を継続するためのヒントにして頂けたら嬉しいです。

解説を付け足しておきます。

コンテンツづくりのフレームワーク概要

発信するコンテンツを4つのカテゴリーに分けます。

①カジュアル×キュレーション
②カジュアル×オリジナル
③シリアス×キュレーション
④シリアス×オリジナル

1つずつ説明します。

①カジュアル×キュレーション

いきなり10,000文字のコンテンツをつくって発信は難しいです。
そんな時は、カジュアル×キュレーションで発信していきましょう。

自分の場合は、NewspicksやTwitterでキュレーションを毎日するのが、ここにあたります。

②カジュアル×オリジナル

キュレーションで物足りなくなってきたら、オリジナル要素を出していきましょう。
noteで発信する場合は1,000字〜2,000字を目安に書くと、そこまで書くのに時間はかからないはずです。
自分の場合は、この日報は「カジュアル×オリジナル」の意識で書いています。

③シリアス×キュレーション

次にキュレーションレベルをあげて発信します。
1つの記事だけではなく、複数の記事や書籍などを組み合わせて、骨太なキュレーション記事を書きます。

自分の場合はマーケティング書籍のオススメ7選→全て要約や、フレームワークまとめといった記事がこのカテゴリーにあたります。

④シリアス×オリジナル

最後は、自分の独自性と専門性を活かした骨太記事です。
他の人にはかけないレベルで、調査・編集に時間をかけた記事を披露します!

まとめ

SNSで発信を強化する時は、この4つを組み合わせて、自分のペースで自分の得意なことを活かして発信することがオススメです。

①カジュアル×キュレーション
②カジュアル×オリジナル
③シリアス×キュレーション
④シリアス×オリジナル

型があると継続しやすくなるのは、マーケティングトレースを実践して感じているので、これからもフレームワークづくりを趣味として、仕事を楽しんでいきたいと思います。

本日の日報は以上です。

この記事が参加している募集