しぶとい家計貯蓄と財政
私がエコノミストを始めたころは、少子高齢化で高齢者が貯蓄を切り崩して生活するため家計の金融資産は増えにくくなると当たり前のように言われてました。
しかし、その見通しはことごとく外れてますね。
背景には、アベノミクス以降に株価が上昇したこともさることながら、シニアの労働力率上昇が貯蓄の切り崩しを相殺していることがあります。
また、世帯数の伸び鈍化等によって名目住宅投資も低水準ですので、家計の投資が低水準なことも影響しているでしょう。
マクロ的に考えても日本は貯蓄超過=経常黒字ですし、家計の金融資産も政府債務残高を大きく上回ってます。
日本の金融機関も円建てで大量の預金や保険料を預かってるわけですから、金利が戻ってくれば最も政治が安定している日本の国債ですから喜んで買うと思いますけどね。