boys be ambitious の続き ~ 一言切り抜きfrom日経#160
日経の朝刊、日曜日に「人生100年の羅針盤」という別紙が最近挟まっている。ここのインタビューも権藤監督だったり、江崎玲於奈さんだったりして面白いのだが、
↓前回は江崎さん
その江崎さんの記事の最後の編集後記に目が止まった。
そこから一言切り抜き。
「Boys, be ambitious」には続きがある、という話。
「like this old man」と続く、と。
フルセンテンスで書くと、
「Boys, be ambitious, like this old man ! 」
こういう名言に続きがある話、結構好きで、実はちょいちょいメモってて。
例えば有名どころから行くと、
上杉鷹山「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」
この続きはわかりますよね???
↓
つづき : 「成らぬは人の為さぬなりけり」
ですね。
鷹山公には一時期超惚れ込んで、米沢にお墓参りまで行ったんだけど、資料館が工事中だったので、また行かなくてはいけない。
続いて2つ目。
高杉晋作の辞世の句「面白き こともなき世を 面白く」
続きは?
↓
「住みなすものは心なりけり」
これは、亡くなるときに側にいた野村望東尼(のむら もとに)が、上の句だけだとカッコがつかないとその場でつけて、高杉「面白いのう」と言ったという、あくまで説だそうですが。
3つ目。
武田信玄「人は石垣、人は城、人は堀」
続きは、、
↓
「情けは味方、仇は敵なり。」
何事も人が全てであり、そして、情けをかければ味方になり、恨みを持たれれば敵になる。
と。
この「続きシリーズ」はまたどこかで、まさに続きを書きたいと思います。
話は、Boys be ambitiousに戻りますが、
仕事で出会った、とっても凄い女性がいて、5年前くらいかな、その方の結婚式でスピーチをして欲しい、と依頼されました。
で、興味があったのは、そのご両親。どうやってこういう女性を育てたのかな、、と。で、お母さんに直撃取材。
「どうやって育てられたんですか?教育方針とかあったんですか?」と。
大体こういう場合には「いや、何もしてません」と言われるのが常で、まさにそうだったんですが、横から新婦が一言、その秘密を明かしてくれました。
『お母さんはいつも私の耳元で「Girls be ambitious」と言ってました』と。
Boys, be ambitious, like this old man。に続く、いい話でした。
Everybody, be ambitious ! Like these people !
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?