見出し画像

複業人材を最大限に活かす!複業人材の採用前、採用後に企業が気をつけておきたいポイントを解説

日経COMEMO/KOLの大林です。複業マッチングプラットフォーム「Another works」を運営しています。企業が複業人材を採用するのはゴールではなく、仲間になった複業人材がいかにバリューを発揮するかが重要になります。今回は受け入れ側企業(採用する企業)として気をつけるべきポイントを解説させていただきます。

働き手の不足は複業人材で解決

まず前提として、なぜ今複業の社会実装が必要なのかというと、人口減少により働き手不足が深刻になっているということが背景にあります。複業は、単純に一人が一社で働くのではなくて一人が何社も掛けもちをして仕事をすることで、労働力人口の減少を実質的にカバーすることができます。だからこそ労働人口が減っている今、複業が注目されているのです。
厚生労働省は2018年1月、モデル就業規則を改定し「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を公開しました。複業が推進されている中で、企業側は複業人材をうまく活用できるかが今後重要になってくるでしょう。

そこで今回は複業人材を導入するにあたって、企業側が気をつけるべきポイントについて、導入前と導入後に分けて解説していきます。

複業人材の採用前に気をつけるポイント

複業人材を採用する前に気をつけるべきポイントは

・スキルマッチ

・ビジョンマッチ

の2つが挙げられます。それぞれについて詳しく説明していきます。

スキルマッチに関しては、複業人材を受け入れる上では非常に重要になってきます。一般的な中途採用、新卒採用であればこれから育てられるという「育成要素」が入っていたり、適材適所に部署間で「配置転換」をしたりしてカバーができます。しかし業務委託、複業においては、その人のピンポイントのスキルをピンポイントのプロジェクトに入ってもらって価値を最大化するというところがミッションや目的になります。スキルマッチをするためには

・今、何で困っているか

・どのプロジェクトのどこで困っているか

・どういうスキルをもっている人にどれぐらいの頻度で入ってもらえればこの課題が解決するか

などを事前にしっかりと要件定義化することをオススメします。これらを言語化できれば、おそらくスキルマッチの複業採用はできるでしょう。

もう一つ大切なポイントがあり、それが2つ目のビジョンマッチです。複業においてもビジョンマッチは非常に重要です。複業人材が複数の仕事を受けています。どれぐらい優先順位高く複業人材の脳内シェアを自社がとっていくか、受け入れる企業側が考えていかなければならないでしょう。その点では、本当にスキルがマッチしていたとしても、その会社の目指す所だったりそのプロジェクトの行く先に本当に興味があるか、関心があるか、同じベクトルを向いているかという、ビジョンマッチが大切になります。必ず面接の時に確認したほうがいいでしょう。

複業人材の採用後に気をつけるポイント

複業人材の採用後に気をつけるポイントは、やはりコミュニケーションです。複業人材を招き入れた後は、「外部人材」という考え方をすべきではなく、いち会社のメンバーとしてコミュニケーションを取るべきです。

採用後のマネジメントが上手い会社は業務委託・複業人材でも1on1をしながら、今業務をする上で何で困っているか、モチベーション高くやれているか、もしやれていないならどこでつまずきポイントがあるのかを、1on1をしながら解消しています。適切な頻度でのコミュニケーションは複業人材を登用したあと必要になってきます。

本業がある中でのコミュニケーションというところは気を使う部分があるため、事前に連絡を取りやすい時間を複業人材からはしっかり聞いた方がいいです。よくある複業での失敗として、ストレスや、自己管理ができていないところが原因になることが多いです。

例えば、本業をやりながら複業先から連絡が絶え間なくきて、どちらを優先すべきか混乱してストレスフルになる、などがケースとしてはあります。その辺りは受け入れる企業側も気を使いながら、理解しながらお互いベストパフォーマンスを出せるようにフォローするべきです。

それができないのであればお互い不幸になるので、複業人材の登用自体を一度考える必要があるでしょう。

最後に

今回は、複業人材を登用するにあたって、企業側が気をつけるポイントについて書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。

Twitterでも複業について発信しています!アカウントはこちら

最後に告知になりますが、私の会社で運営する複業マッチングプラットフォーム「Another works」では、登録料無料で誰もが複業したいときに複業できるサービスです。企業からの複業オファーも日々飛び交っているので機会を最大化してください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?