2019年は「しない事」も抱負に。「資源」は「有限」だから
皆さま、こんばんは!
エコノミストの崔真淑(さいますみ)です。
正月三が日も過ぎようとしています。自身は明日から仕事始めです。文化放送「The News Masters TOKYO」朝7:00〜から宜しくお願い致します!今回は、そんな仕事前に2018年に立てた目標は達成できたのかを確認しつつ、2019年の抱負を記していきます!
*2018年の目標は‥
・論文一本書き上げる→仮説設定もデータ設定もできつつあるので2018年度までには(涙) 三月までに日本語と英語で一本書き上げる!担当教官の鈴木先生、母校の先生方、時間捻出に理解を示してくれる仕事関係者、両親、プライベートでの関係者さま、ほんまに感謝です。
評価:とはいえ、論文は出来上がってませんが、死ぬ気で(いや、本当に死ぬかと思った‥)日々の論文サーベイのお作法、仕事との両立を模索できたので60点。
・本を一冊出す→昨年末にほぼベースは出来上がったので、2019年3月末頃には一冊目が出版予定です(汗) こちらも2018年度末までに(涙) 編集者さん諸々お世話になっている方々に、ほんまに感謝です。
評価:なんとか形になりつつあるので、60点。
・健康的な身体になる→アプリで毎日の食生活を管理しました。栄養や身体ケアも徹底的に。しかし、健康を害するほどに仕事詰め込みすぎたのが反省‥睡眠時間を削らないで仕事と学業の両立を2019年は心がけたいです。ご配慮してくださった皆様、ほんまに感謝です。
評価:日々の記録で身体を振り返ることはできたけど、若いと勘違いして無理したので、20点
・オンライン英会話始める→やってなかった‥ということでお世話になっている経営者さまに紹介して頂いた先生と、昨日から交渉を始めて無事に一月から始めることに!ご縁に、ほんまに感謝です。
評価:とはいえ、英語論文に齧り付きの日々だったので、英語は読んでってことで、20点(会話ちゃうやんか!甘い評価や!との声も聞こえてきますが、厳しすぎると続かないし自己否定になりかねないのでここは甘い評価を(汗))
と、いうのが自身の2018年です。そして2019年は‥
・「運動」と「睡眠」は仕事であるを徹底する→とにかく健康!昨年は忙しいというのを理由に週一ペースの運動しかできてなかった自身です。週二回の運動と、脳を休める時間を捻出する。またそれに支障をきたすスケジュールは、入れない!
・二本目の論文アイデア作りを4月から開始する→インプットなくして自身の存在価値も社会貢献もありえない。日々をこうしてブログ等で省みつつ、論文アイデア作りを徹底する。意外と脳の体力を使うので、それに影響するペースの仕事や人付き合いをいれすぎない!
・博士課程の資格試験に合格する→自身が通う博士後期課程は試験に合格しないと論文書いても博士号とれません。計画的に3月末までに概要と取り組むべき研究サーベイの全体図を作ります。
・二冊目の本アイデア開始!?となるよう、一冊目を大事に作り上げ周知できるよう努力する→今年は、「文字」のお仕事に力を入れる月が多そうな予感であり、そうしていきたいので頑張ります!なので、こうして日々を文字で振り返る余裕もないほどにスケジュールをいれすぎない
・身体は確実に痛んでいるのを自覚する→ほんまこれ。勘違いせず身体ケアはする。歳を重ねるほどに外見にも服装にも気をつけるべきなのに、昨年はそんな余裕もないぐらいでした。それを反省して、自分の身体と心を見つめていきます。来年は元旦から大量鼻血を出さないようにするぞ!
*資源は有限だから経済学があると言っているくせに‥
と、今年の抱負は「無理しない」「やらない」を意識しながら挙げてみました。というのも、自身は番組や講演等々で、
「私が行なっている研究は経済学の理論を活かして行っています。経済学研究の多くでは、その判断基準を資源をいかに効率的に配分するか、また有限な資源をどう配分すれば経済全体のパイを最大限にできるかに念頭に置いていることが‥」
と、全ての資源は有限だから人は悩むし課題も生まれることを再三話をしているくせに、自身個人の資源の有限度合いを全然考慮してなかったのです。。深く反省です。
今年は、自身個人の健康と脳スペックの有限性を意識し、経済学の知見と自身の研究課程を活かしつつ、社会に皆様に貢献できるよう精進します!
今年も何卒よろしくお願い致します!
応援ありがとうございます!
崔真淑(さいますみ)
コラムは基本は無料開示しておりますが、皆様からのサポートは、コラムのベースになるデータ購入コストに充てております。ご支援に感謝です!