見出し画像

コロナ禍における転職活動。知っておきたい"新"採用基準!!

日経COMEMO/KOLの大林です。複業マッチングプラットフォーム「Another works」を運営しています。今回はコロナ禍における転職活動の新たな採用基準について解説させていただきます。

コロナ禍における転職活動のメリット

新たな採用基準を説明する前に、コロナ禍において転職活動がどう変化したのか、メリット・デメリットについて言及したいと思います。

コロナ禍での転職活動はオンラインでの面接が主流になり、 仕事そして家庭のある人は家事や育児などをしながらでも、面接ができるようになりました。

つまり可処分時間が増えたことによる転職活動時間の最大化が一番のメリットだと思っています。物理的な距離を理由に、面談を1日に数多く重ねられなかった人でも、受けられるようになりました。

また、対面が苦手な人でも、オンライン上での面談はリラックスしながら素を出せるような状態で面談ができるので、そこもひとつのメリットだと思っています。

コロナ禍における転職活動のデメリット

転職活動がオンラインになったからこそのデメリットも。
Web面接だけで内定を出すと、採用後のカルチャーフィットにおけるミスマッチが発生する可能性があります。

今までの転職活動であれば、オフィスに訪問し、社内にいる人の様子や雰囲気を見学。興味のある部署にお話をしに行き、事業部の方々との会話の中で「ここなら一緒にやれるかなぁ」という「温度」を掴んでいくことが、転職活動の醍醐味であり重要な部分でした。

オンラインだとそれが出来なくなったので、カルチャーフィットの予見可能性を判断し辛いという部分が大きなデメリットになります。

また、転職活動はオンラインになって非常にやりやすくなりましたが、長期化する可能性があると思っています。

理由としては企業側が採用の際にジャッジするポイントが増えたからです。
今までは決められた企業の採用フローで聞く質問、決められた採用基準があり、それに沿って合否を出していました。
しかし、オンラインだけでそれをジャッジするというのは難しくなりました。

コロナ禍における2つの新たな採用基準

僕の持論ではあるのですが、企業は2つの新しいスキルを見抜く必要が出てきたと思っています。

①セルフマネジメント能力
②文章伝達能力

の2つです。それぞれについて解説していきます。

1つ目のセルフマネジメント能力についてですが、リモートが当たり前になっていく中で、自分を律することができる人間かどうかはかなり大事になってきます。

まだ業務が慣れていない時に、オンラインで決められた研修を受け、決められた業務をする中で、いかに自分を律しながら効率よく仕事ができるかというのは、一つ重要なポイントになります。

かつ、自分で自分をモチベートする、自分で自分を動機付けさせて頑張れるかどうかも、リモートにおいては重要で、企業は採用時にそれを見抜かなければいけなくなりました。

今までであれば「ちょっとこの人調子悪いな」と思えば、すぐ1on1に誘えましたが、オンラインであるとそれが伝わりづらくなりました。

すでに自己管理能力、そして自分をモチベートする能力がある人を採用する。それが新しい採用基準として加わったと思います。したがって、面接の質問内容では、そういうエピソードが引き出せると良いと思います。


2つ目の文章伝達能力について。新メンバーとして新しい組織・コミュニティに入っていく中で、コミュニケーションは重要です。リモートではさらに、文章伝達能力・チャットコミュニケーション能力が新しい概念として重要になってきたと思っています。

・自ら積極的にコミュニケーションをとっていけるかどうか
・分からないことを分からないと言えるかどうか
・誤解のない文章伝達をできる人かどうか
・文章においてどのくらい温度をもって送信できるかどうか

以上が大切になってきます。

仕事は人を巻き込んでいくものなので、文章ひとつで人を巻き込めるかどうか、逆に相手をモチベートできるかどうかが大事です。
それを面接の中で見抜かないといけなくなりました。

採用においては、選考に進む中でのメールの文章やメールの送信頻度・送信速度という部分もチェックポイントになるのではないかと思っています。

このように、新しい採用基準が増えたことにより、なかなか選考通過がしづらい、かつ買い手市場になってきたからこそ内定が出づらくなっているというのは、現在の転職活動における求職者のデメリットではないかと思っています。

お互いミスマッチがないようにするためには、まずは複業から参画したり、オンラインだけではなくて会社に訪問希望を出したり。候補者から発信できるかどうかが大事です。

企業側も、ソーシャルディスタンスを保った上で、複数人部署の人を集めて座談会をするなど、相互の努力が新しく必要になると思います。

最後に

今回は、コロナ禍における転職活動の新たな採用基準について書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。

Twitterでも複業について発信しています!アカウントはこちら

最後に告知になりますが、私の会社で運営する複業マッチングプラットフォーム「Another works」では、登録料無料で誰もが複業したいときに複業できるサービスです。

転職時のミスマッチを防ぐためにも、まずは複業から初めてみてはいかがでしょうか。企業からの複業オファーも日々飛び交っているので機会を最大化してください!




いいなと思ったら応援しよう!