「あれっ、日経の記事にツッコミが入ってる!」 (政策編) 電子版Think!で専門家の視点を得る。
日経電子版の記事を専門家がリアルタイムで解説していることをご存じですか? 12月から「Think!」のマークがついた記事に、池上彰さんや中林美恵子さんなど各界の第一人者が投稿を寄せています。
注目ニュースの背景や展望を専門家が素早く読み解くことで、多角的な視点が得られる「Think!」。12月の投稿から「IT・テクノロジー編」「国際情勢編」「政策編」の3つに分けて記事への優れた〝ツッコミ〟を紹介していきます。今回は「政策編」です。
政策にモノ申す。
Think!はニュースの解説にとどまらず、国の政策や企業の経営に専門家が様々なアイデアを提供しているのも特徴です。まずはこちらの話題から。
公立小学校、1学級上限35人で合意 文科・財務相
政府は12月、公立小学校の1学級あたりの上限人数を40人から35人に引き下げる方針を決めました。文部科学者と財務省が論争を繰り広げた結果ですが、子どもたちにどんな影響があるのでしょうか。
教育経済学を専門とする慶大の中室牧子教授は「少人数学級の効果については相当数の研究が蓄積されている」とした上で、「一律に学力や非認知能力を高めるという強い根拠はない」と指摘。少人数学級を実現するために経験の浅い教員などが増えることで、「貧困層の児童に負の影響」をもたらすケースがあると例示しました。専門家の立場から「教員増が質の低下を招き、格差拡大につながらないか。今後、注視が必要だ」とくぎを刺しています。
投稿全文はこちらからご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
75歳「2割負担」・携帯値下げ 首相、若者・将来見据え
昨年末は高齢者政策をめぐっても大きな動きがありました。政府・与党は75歳以上の医療費窓口負担を原則1割から2割に上げる対象を年収200万円以上にすると決めたのです。
これに対して立命館アジア太平洋大学の出口治明学長は「21世紀は性別フリー、年齢フリーの社会であってほしい」との考えを示した上で、「医療費の負担についても同様で、全年齢一律に『3割負担』にすべきだ」と提言しました。出口さんは「マイナンバーを銀行口座に紐づけして所得を把握し、年齢を問わず低所得者には一律1割負担とする」という負担軽減策も合わせて提案しています。
投稿全文はこちらからご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱ケミカル、成果主義を全面に 一般社員にも導入
企業経営にも複眼的な視点が得られます。三菱ケミカルが事前に職務内容を定めて成果で処遇する人事制度を21年4月から一般社員にも適用するというニュース。
成果主義を全面的に導入する動きに対し、国連の事務次長・軍縮担当上級代表を務める中満泉さんは「ポイントは上司との密な対話」と指摘していました。
投稿全文はこちらからご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は「政策」に関する3つの話題を取り上げてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。専門家の視点が、ニュースを読み解き、これからの経済社会を考える(Think!)ヒントになるとうれしいです。
また、視点を得るにとどまらず、ご自身の考えをオープンにシェアしたい方は、noteで#日経COMEMOを付けて、自分のThink!を投稿してください。日経の紙面で紹介されることもありますので、ぜひ!