見出し画像

#管理職は必要ですか【日経新聞連動企画】ご意見募集します!

日経COMEMOでは毎月テーマ企画を開催しています。

こんにちは、COMEMOスタッフです。日経COMEMOでは、日経朝刊「働き方イノベーション」面と連携し、記事の内容に沿ったテーマを設定してみなさんの投稿を募り、そのうち幾つかを日経新聞朝刊でご紹介するという試みを月2回行っています。

今回のテーマは

「#管理職は必要ですか」

です。

年功序列型の組織では、ある程度の年齢になると肩書きが課長、部長といったいわゆる「管理職」になることが多いと思います。ところが新型コロナウイルスへの対応で広がったテレワークが、こうした「管理職」のあり方を浮き彫りにしました。巷には「会議室で開く会議ではそれなりに存在感を示していたのに、テレワークになって急に影が薄くなった」などと囁かれる管理職もいるようです。

日経COMEMOのKOL 、村上臣さんはNIKKEI STYLEの記事で、社員を性悪説で管理することの限界を指摘するとともに、「管理職もアウトプットベースで評価することを考えないと、ただ社員を見回っているだけで実は何もしていない管理職が社内にあふれてしまう」と語っています。

社員を性悪説から管理しようとすると問題があるということが、今回の新型コロナウイルスの感染拡大への対応のなかで浮き彫りになりました。例えば、リモートワークの導入によって、管理職が普段何をしているかが分かってしまった一面がありました。管理職もアウトプットベースで評価することを考えていかないと、ただ社員を見回っているだけで実は何もしていない管理職が、社内にあふれてしまうということです。

こうしたなか、新型コロナウイルスの影響が大きい企業では、管理職の削減に踏み切る動きも出ています。

そもそも、管理職の仕事は本来、マネジメントにあるのではないでしょうか。前回も使った下の記事ですが、テレワークの浸透で、管理職のあり方は日本企業に多いプレーイングマネジャー型から、組織を率いて成果を出すマネジメントに変わってきていると指摘します。

また、一部の会社では、ニューノーマルにあわせて、マネジメントスタイルを変えようとしている会社も出始めています。管理職にプレーイングを求めるのではなく、マネジメント、すなわち組織を率いて成果を出すことを求めるように変わろうとしているのです。

また、下の記事は、テレワークのもとでは個別の人材育成、人事管理が求められるため、管理職の重要性がより高まる、との主張しています。

管理職こそが、すべての部下のキャリア形成に大きな影響を与える。どの業務をどの社員に任せるのが効率的で、また長期的な人材育成に資するかについて、テレワークの有無も踏まえて管理する必要がある。テレワーク利用者が自律型キャリアに該当するか否かにかかわらず、個別に対応しなければならない。いわゆる集団的人事管理から個別人事管理への移行だ。

そこで皆さんからの投稿を募集します!

・テレワークで管理職のあり方が変わったと感じたことはありますか

・管理職のマネジメントが機能していない場合、何が問題なのでしょうか

・管理職にはどのようなマネジメントが求められると思いますか

・役職としての管理職は必要だと思いますか

投稿締切は9月7日(月)18:00です。
9月下旬の日経朝刊「COMEMOの論点」にて一部投稿を紹介する予定です(※紙面編集都合により掲載延期または中止となる場合もございます。ご了承ください)。
*ご意見は以下のリンクからご投稿ください
日経COMEMOテーマ企画に投稿する

- 自動的に2つのハッシュタグ(「#COMEMO」「#管理職は必要ですか」)がセットされます。
- ご投稿いただいた内容は、COMEMO編集部がすべて読みます。

紙面のスペースが限られているので、新聞上ではすべての投稿をご紹介することはできませんが、できるだけ多くの方にご登場いただきたいと思っています。

なるべく論点を絞って主張を明確にして投稿してみてください。ご自身の経験に基づくもの、他にはない独自の見解などを特に歓迎しております。

こんなふうに投稿が新聞に載ります

前々回のテーマ企画は「#平日朝からネトフリOKですか」で、8月18日の日経新聞朝刊に掲載されました。

画像1

【イベント告知】9/7(月)19:30〜 Zoomウェビナーイベントを開催します!

働き方innovation#2 - 協業で価値を創るためのチームづくりー

日経COMEMOでは、毎月イベントを開催しています。今回は日経本紙「働き方innovation」面で毎回展開しているテーマ「働き方innovation#2 - 協業で価値を創るためのチームづくりー」

申し込みはこちらから↓

エール取締役で日経COMEMO KOLでもある篠田真貴子さん、日立製作所フェローで、同じくCOMEMO KOLの矢野和男さん、楽天大学学長で仲山考材代表取締役の仲山進也さんの3名をゲストに、日本経済新聞社の石塚由紀夫編集委員がファシリテーターを務めるオンラインイベントを9月7日(月)に開催します。

このイベントは日経本紙「働き方innovation」面で毎回展開しているテーマの理解を深める狙いです。

日経COMEMOがはじめての方へ

日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。

また、毎月、日経新聞と連動したテーマ企画を実施しています。日経朝刊でニュースになるようなテーマに対して、みなさんのご意見を募ってます。キーオピニオンリーダー以外の方でもハッシュタグをつけて投稿いただければ、参加できます。一部の投稿は、朝刊や電子版にてご紹介しております。

https://comemo.nikkei.com/menu/1371


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!