見出し画像

教えてください!#バリアフリーな働き方とは? 【日経朝刊 投稿募集】

こんにちは、COMEMOスタッフ山田です。今回は「働き方」について新しいご意見募集のお知らせです。

今回のテーマは#バリアフリーな働き方


まだまだ収束する気配の見えない新型コロナウィルスですが、すでに私たちの働き方に少なからぬ影響を与えています。こんな話をご存じでしょうか。コロナで浸透した在宅勤務が、ハンディキャプを抱える方の働き方に追い風になっているそうです。通勤や集団作業などのストレスから解放される、というのが理由です。

松田千恵子社長は「普通の人の10倍以上疲れやすいにもかかわらず、『外に出ろ』と言われ続けた障害者は今穏やかに過ごせている。在宅でストレスをためる健常者と逆転現象が起きている」と指摘する。

ただ、在宅勤務は浸透しても、どうしても外出しなければならないケースもあるでしょう。次の記事は感染対策が広がったことで、ハンディのある方が外出に困難を感じるケースが増えており、当事者や支援団体は「コロナ後の新常態にバリアフリーの視点」を求めていることを紹介しています。

「ろう者が安心して出歩きにくくなった」。東京都聴覚障害者連盟の事務局長で、自身も聴覚障害がある越智大輔さん(63)は、新型コロナによって外出のハードルが上がったと訴える。マスク着用で相手の口元や表情が隠れると意思を読み取りにくく、フェースシールドは光の反射で表情が見えづらくなる。筆談は有効だが、筆談ボードの設置がない店舗や施設が多い。

企業で働くハンディを抱える人の数は毎年、増えています。企業の従業員に占める割合である雇用率も2.15%と過去最高を更新しました。しかし、法律(障害者雇用促進法)に基づく法定雇用率の2.2%には依然として届いていません。3月から民間企業の法定雇用率は2.3%に、国と自治体が2.6%に引き上がります。

またハンディを持つ人の雇用を巡っては地域で採用格差があるとされます。しかし、パーソルHDが地方在住者に働く場を提供するような、新しい動きも見られます。

そこで皆さんからのご意見を募集します


〇ハンディのある方が健常者と一緒に働くために、どんなことに気をつけたらよいと思いますか

〇ハンディのある方が働き続けるために、どんな支援や取り組みが必要だと思いますか

〇ハンディがある方も働きやすい、バリアフリーな働き方とはなんだと思いますか

たとえばこんな観点から投稿してみてください


自分の経験・感じたこと
ハンディをもつ方と同じ職場、同じチームで働いた経験をお持ちの方はいませんか。あなたがそのときに感じたことを共有してみませんか

先進的な事例を紹介
たとえば、ハンディをもつ方を人材育成したうえで企業に派遣、その後は派遣後もサポートを継続する、といった取り組みもあるようです。ご存じの事例を投稿で紹介してみませんか

あなたのアイデアの提案

コロナ新常態で、ハンディをもつ方への配慮を求める声が上がっています。新しいバリアフリーな働き方、あなたのアイデアを投稿してみませんか

投稿締切は2月22日(月)18:00です。
3月2日(火)の日経朝刊「COMEMOの論点」にて一部投稿を紹介する予定です(※紙面編集都合により掲載延期または中止となる場合もございます。ご了承ください)。
*ご意見は以下のリンクからご投稿ください
日経COMEMOテーマ企画に投稿する
- 自動的に2つのハッシュタグ(「#COMEMO」「#バリアフリーな働き方」)がセットされます。
- ご投稿いただいた内容は、COMEMO編集部がすべて読ませていただきます。

3月2日(火)の日経朝刊「COMEMOの論点」にて一部投稿を紹介する予定です

日経COMEMOは、日経朝刊「働き方イノベーション」面と連携し、記事の内容に沿ったテーマでみなさんの投稿を募り、そのなかからこちらで選んだ投稿2~3本を日経新聞朝刊でご紹介しています。こちらは2/2の新聞に掲載されたものです。

Screenshot_2021-02-02 日本経済新聞

ハッシュタグ「#バリアフリーな働き方」をつけていただいた投稿は、COMEMOスタッフがすべて目を通し、そのうち2~3本をこのような形で新聞記事としてご紹介します。投稿は本名でなくても、ペンネームでもかまいません。ぜひご参加ください!

皆さんのご意見をお待ちしております!

日経COMEMOがはじめての方へ

日経COMEMOは、様々な分野から厳選した新しい時代のリーダーたちが、社会に思うこと、専門領域の知見などを投稿するサービスです。

一人でも多くのビジネスパーソンに「書けば、つながる」を実感していただき、つながりによって生まれる新しいお仕事が、世の中をより良くすると信じています。

投稿募集企画は、皆様の発信機会を増やせればと思い、運営しています。

寄せられた投稿は、私たち日経COMEMOスタッフがすべて拝見しています。皆様のチャレンジをお待ちしております。

https://comemo.nikkei.com/menu/1371