あなたは、もう主役ではない
日本は高齢者人口が多いから高齢社会と言われるが、高齢社会の課題はそこだけではない。真の日本の高齢社会の課題は、高齢者が社会の主役でありづけようとしていることではないか?そのことが日本にどんな影響を与えているのか?
1 40歳年上の人はどう見えますか?
「あなたは、現在、おいくつですか?」 今年、65歳になります。「とすると、40年前のあなたは25歳でしたよね。あなたは、日常的に25歳の人を見たり会ったりしますか?」 はい、25歳の若い人はお会いします。「40年後、あなたは何歳になりますか?」 生きていたら、105歳になります。「そんな年齢になるんですね。では、あなたの身のまわりに、105歳の人はおられますか?」 いません。「そうですよね、いないですよね。だから65歳のあなたは、もう社会の主役ではないのです」―どういう意味ですか?
なにが言いたいのか?
25歳の人から見えるあなたは、65歳のあなたから見える105歳の人のよう。あなたが105歳の人と同じ空気を吸っていると感じるのと同じように、25歳の人は65歳のあなたにそう感じています。30年で1世代が変わるとすると、40歳の年齢差はそれ以上の年代・世代ギャップとなる。65歳のあなたの身のまわりに105歳の人がいないのと同じく、20代30代にとって65歳の人は
存在しないことと同じ
25歳から40年たった現在65歳のあなたは、「自分たちが頑張っているから、現在の日本がある」と思っているのではないですか。では、あなたの40歳年上の現在105歳の人が頑張っているから、現在の社会があると思いますか?思いませんよね。それと同じで、25歳の若者からすれば、65歳のあなたは現在の主役ではない。
2 現在社会の主役は、だれ?
人生100年時代。65歳の人も、社会に参加しないといけない時代。しかし間違ってはいけないのは、現在社会の主役ではないということ。現在社会のありとあらゆる活力に関わる主役は
次の世代に任せないといけない
にもかかわらず、日本ではトップに君臨しつづける高齢者が多い。政治も企業で、70代でも80代になってもトップにしがみついている人が多い。しかしフランスの新首相アタル氏は34歳である。フランスに60代70代はいないかというと、いっぱいいる。フランスだけでない、世界では若返りが拡がっている
日本でも、若返りが進みだしている分野もある。大手金融機関などでは50代半ばの若い人がトップとなりだしている
しかし現実の日本の社会の多くは、そうなっていない。高齢のトップは多い
それが現代社会のアンバランス
3 主役は譲れないと考える人たち
アンバランスのなにが悪いのか?
20代30代の若い人も40年が経つと、60代70代になる。60代70代の人は同じ40年が経つと、100代110代となる。年月が経つと、当然、社会は変わる、社会の中心軸は変わる。その社会の中心軸をつかめるのは、その時代の真ん中を生きている人で、時代の真ん中の人がその時代の主役にならないと
社会は進化しない
60代70代が、社会の表舞台から降りないと、社会の新陳代謝が進まない。現在の社会・経済を動かす主役は20代30代40代にならないと、日本を時代の中心軸にアップグレードできない
あなたが20年前30年前だった30代40代の頃に活躍していたことを、現在の30代40代がしていると思わないといけない
現在を支えるのは20代30代40代
俺たち、私たちが若かった頃は頑張ってうまくいったけど、現在の若い者ではあかん、無理だというような見方は、太古・古代から、ずっと繰り返されてきた。しかし若い人に譲って力尽きたという歴史は、どこの国にもない。若い人に任せて国が衰退したという国はどこにもない
どの国も、若い人たちに、時代の主役をまかせたから、現在がある。そのためには60代70代は引退しないといけない
20代の人からすれば、40歳年上の60代70代は化石みたいに見えている。そういう世代間で言葉が通じないのは、当たり前。そもそも40年という時間軸は、終戦の昭和20年からバブル経済の昭和60年の40年、そのぐらいの時間軸である。その40年で、日本社会は大きく変わり、40年前と現在の風景は大きく変わった。価値観と合わないのは当たり前、機能不全となるのは当たり前
覚悟を決めて、主役を譲らないといけない
60代70代80代は、現代社会の主役である20代30代40代がのびのびと活躍できることを祈り 、主役である人たちが活躍しやすいようにするためにはどうしたらいいのかを考え、それをつくりあげることが大事
たとえば国や自治体の子育て支援策も、いろいろなメニューがでてくる。70代80代の政治家がそんなものをつくる意味がないだの、金の無駄遣いだのと言ったりするが、10代20代30代のリアルが分からない政治家が、ああだこうだと言ってはいけない
子育ての当事者たちは、そういう制度を打ち出す実態や背景を真剣に考えて、打ち出している。現在の20代30代の夫婦が考えていること、困っていることを考えて打ち出しているのだから、それが間違いであるわけがない。そんなもん、どうするんだと言う方が間違っている
この日本社会に蔓延るギャップが深刻
4 時代を再生産できるのは若者
現在の政治の世界が老害と言われるのは、当たり前。政治も企業も
60代70代80代は、主役でも何でもない
そのことに腑に落ちない人が日本には多いが、世界ではヨーロッパもアメリカは60歳ぐらいになると引退して、旅行したり趣味に没入したり、社会課題に取り組んでだり、ウェルビーイング(佳き人生)を実践している。一方、日本は60代70代80代でも、まだまだ私が・俺がやらないとダメになると、政治でも企業でも張り切っている。本当に、そうなの?
かつての日本は、そうではなかった。武士の社会も商家も、50代60代になれば、若い世代に家督を譲って隠居=引退した。その日本の世代交代という新陳代謝のサイクルが、明治維新以降、崩れた。60代70代80代になってもトップに居座り主役を譲らなくなった。それが現代社会につづいている。それでいいのだろうか?
たとえば高度成長以降に形成されたニュータウンが40年50年が経ち、ゴーストタウンになっている。街に若い人が出ていき入ってこなくなり、街は老人ばかりとなりゴーストタウンとなっった。そうなると、街は再生産できなくなり、いつか消えていくことになる。それが、日本社会全体に広がっている
60代70代80代は、20代30代40代に、主役を任さないといけない
60代70代80代はつべこべいわず、20代30代40代に自席を譲らないといけない
若い連中に主役を譲って、彼らで大丈夫だろうか?うまくいくわけがないというが、60代70代80代のあなたにも20代30代40代があった。その年代のころに、60代70代80代ではあかんやろうと思っていたことを忘れている
主役は20代30代40代だった
そういう価値観を持たないといけない。20代30代40代が現代社会の主役であると考えないといけない。しかし若い人も、油断している。自分も50歳60歳ぐらいにならないと、トップになれないと考えている、出番はやって来ないと思い込んでいる。若い人自身が自分の出番になるのは、まだまだと油断している
そんなことはない
できる人がやればいい。時代についていけない人に、現代社会を任していいわけがない。日本は明らかに機能不全を起こしている、時代にアップグレードできていない。リセットしないといけない。ただしそのリセットボタンをおして主役に立つのは、20代30代40代でないといけない、そうでないと、日本は時代にさらについていけなくなる
https://cds.or.jp/wp/wp-content/uploads/2023/12/1st_special_seminar.pdf